▼目次
歯を白くしたいと思ったとき、気になるのは「どのホワイトニングを選べばいいのか」という点ではないでしょうか。
ホワイトニングにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や効果、治療の流れに違いがあります。
今回は、ホワイトニングの種類やそれぞれの特徴、施術の流れや効果を長持ちさせるポイントについて詳しく解説します。
1.ホワイトニングの種類と特徴の違い
ホワイトニングには主に「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」「セルフホワイトニング」の4種類があります。それぞれの特徴を以下に解説します。
①オフィスホワイトニング
歯医者で行うホワイトニングです。歯科医師や歯科衛生士が高濃度のホワイトニング剤を歯に塗布し、専用のライトを当てて歯を白くします。
他の方法に比べ即効性が高く、1回の施術で効果を実感しやすいのが特徴です。
②ホームホワイトニング
歯医者で作製したマウスピースと、処方されたホワイトニングジェルを使用して自宅で行う方法です。
低濃度の薬剤を使用するため、ゆっくりと時間をかけて徐々に白くしていきます。
他の方法に比べ色戻りしにくく、持続性が高いことや、自分のペースで施術ができることが特徴です。
③デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法で、即効性と持続性の両方を求める方におすすめです。
④セルフホワイトニング
サロンや自宅で行うホワイトニングケアで、市販のホワイトニング歯磨き粉やホワイトニングシート等を使用します。
歯科医師の管理下ではないため、効果にムラがある場合や、色戻りが早い可能性があります。
2. 歯医者が提供するホワイトニング施術の流れ
ホワイトニングの施術は薬剤の種類によって異なりますが、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの基本的な流れを以下に解説します。
<オフィスホワイトニングの流れ>
①事前カウンセリング
現在の歯の色をチェックし、理想の白さをヒアリングします。
②口腔内クリーニング
ホワイトニングの効果にムラが出ないよう、歯の汚れを除去します。
③歯の表面にホワイトニングジェルを塗布
歯科医師や歯科衛生士が薬剤を塗布します。そして、専用ライトでジェルを活性化させ、歯を白くします。
施術が終わると、日常生活での注意点などを説明し、終了です。
所要時間は約1時間~2時間ほどです。
<ホームホワイトニングの流れ>
①歯医者で専用のマウスピースを作製
初回診察の際に型取りを行い、専用のマウスピースを作製します。
マウスピースの完成までに1週間程かかることがあります。
②自宅でマウスピースにホワイトニングジェルを入れ装着
1日1~2時間の装着を2週間程度続けます。
定期検診の際に経過観察を行い、継続的に施術する事でホワイトニングの効果をより発揮する事が期待できます。
3. ホワイトニングの効果を長持ちさせるためのコツ
ホワイトニングの効果を可能な限り長持ちさせるためのポイントを以下に解説します。
①着色しやすい飲食物を控える
ホワイトニング直後は歯の表面がデリケートになっているため、色素沈着しやすくなっています。
コーヒー・紅茶・カレー・ミートソースなど色の濃いものは避けるようにしましょう。
また、タバコもヤニ汚れが付きやすいため、喫煙習慣を見直すことも効果的です。
②正しい歯磨きをする
ホワイトニング後の歯は、歯の表面のエナメル質が一時的に柔らかくなり、着色しやすい状態になります。そのため、適切な歯磨きを行うことが大切です。
研磨剤が少ない歯磨き粉を選び、丁寧に歯磨きをすることで着色を防ぐことが期待できます。
③定期的なメンテナンスを受ける
ホワイトニングの効果をなるべく長く維持するためには、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが重要です。
3~6ヵ月に1度は歯のクリーニングを受け、定期的にホワイトニングの施術を受けることで歯の明るさをキープしやすくなります。
4. 静岡市葵区の歯医者 かみや歯科のホワイトニング
静岡市葵区の歯医者 かみや歯科では、患者さん一人ひとりの笑顔がより明るく健康的になることを目指し、ホワイトニング施術を提供しています。
■かみや歯科のホワイトニング■
①オフィスホワイトニング
1度目の施術から効果を実感いただけることもあり、艶のある白さを感じていただきやすいです。
②ホームホワイトニング
ご自宅などで患者さんご自身で、漂白ジェルを専用マウスピースに入れ、毎日1~2時間ずつ2~4週間継続して漂白する方法です。
毎日継続することで、白さが後戻りしにくくなります。
③会員制ホワイトニング「5年間保証」デュアルホワイトニング(オフィスホワイトニング1回+ホームホワイトニング1回)
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用でさらに白さが後戻りしにくくなります。
詳しくはホワイトニングページ(遷移リンク)をご確認ください。
ホワイトニングには「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」「セルフホワイトニング」の4種類があり、それぞれ効果や持続性に違いがあります。
施術の流れや、白さを長持ちさせる方法も理解し、自分に合ったホワイトニングを選びましょう。
静岡市葵区の歯医者 かみや歯科では、一人ひとりに合ったホワイトニングプランを提案しています。
静岡市葵区周辺で歯のホワイトニングについてさらに詳しく知りたい方、または施術を検討中の方は、かみや歯科までお問い合わせください。
監修:かみや歯科 院長 神谷 欽也
資格
歯科医師
略歴
日本大学歯学部 卒業
神谷小児歯科(松本市)
生坂村歯科診療所
松本歯科大学障害者歯科
かみや歯科 開院
所属学会等
静岡市歯科医師会医療管理部
日本小児歯科学会
日本睡眠歯科学会
日本一般臨床医矯正研究会
SLA Bimler研究会(矯正)
即時荷重研究会(インプラント)
ソクラテスの会(インプラント)