Kamiya Dental Clinic
静岡市葵区鷹匠3丁目18-4(鷹匠公園そば)
  1. トップページ
  2.  > 
  3. 診療案内
  4.  > 
  5. 「唾液検査」でわかる 自分の口腔環境

「唾液検査」でわかる 自分の口腔環境

唾液検査ってなに?

皆さんは病院で血液検査や組織検査などの検査を受けたことがあると思います。
同じように歯科では唾液検査があります。
お口の傾向を見るのに非常に有効な検査です。
診察では、虫歯があるかどうかや、金属が外れているかどうか、出血などを確認できます。
しかし、お口の中の状態というのは見ただけで全てわかるわけではありません。
唾液検査はお口の健康度合いを調べます。
しかもお水でお口をゆすぐだけの簡単な検査です。

唾液検査でわかることは

歯や歯茎の健康度、お口の清潔度がわかります。これらを調べると、今後どういったケアをしたらいいかが分かります。虫歯の傾向の人なら、歯磨きの仕方やオススメの歯磨き粉などを提案できます。

また、歯周病やインプランドなどの治療効果を継続させるためには、セルフケアが大事になります。唾液検査でお口の中の状態を把握して、お口の健康を維持していただきたいです。

唾液検査はご予約制です。
お気軽にスタッフにお問い合わせください。

歯の健康度とは?

虫歯菌の数、唾液の酸性度、唾液の緩衝能がわかります。虫歯菌の数が多ければ虫歯になりやすいです。酸性度は、お口の中が酸性になっていくと歯を溶かすので、虫歯になりやすくなります。緩衝能は、唾液が酸を中和する作用です。虫歯菌は酸を出します。お口の中にはアルカリや酸性など様々な食物が入ってきますが、酸性の食物が入ってきた時に唾液が中和する作用です。その作用が低いと歯が溶かされやすいのです。

歯茎の健康度とは?

白血球とタンパク質を調べます。 お口の中に細菌が多くなると、防御作用として唾液中の白血球が増加することがわかっています。また、タンパク質は、歯茎と歯の間に細菌によってできるバイオフィルムが多くなると唾液中にタンパク質が多くなることがわかっています。 バイオフィルムとは・・・お口の中のヌルヌルした細菌のかたまりです。そのままにしておくと、歯茎の炎症や虫歯につながります。

口腔清潔度とは?

アンモニアを調べます。口腔内の細菌が多いとアンモニアが多くなります。口臭の原因にもなります。